【私立中学受験・公立中学進学】保護者の方へ,小学生の塾へ行かせる時期と塾の選び方【後編】

スポンサーリンク

選び方

このように指導方法は多様でそれぞれ一長一短がありますが,小学生であればやはり塾に通った方がいいといえます。

在宅だとどうしても集中が続かず,結局,保護者が管理,監視しなければならなくなりますし,教材も進化はしているのですが,いきなり自律するというのは難しいでしょう。

ではどうやって選べばいいかというと,基本的には子どもの笑顔が基準です。

体験授業を受けて,楽しく通えそうなところであればどこの塾でも構いません

ただ,勘違いしやすいポイントがいくつかあります。

  • 今まで一切家で勉強をしていなかったなら,塾へ行って授業を受けて宿題までこなせば必ず学力は伸びる
  • 塾に行っている状態とそうでない状態を比べることは物理的にできない
    (塾へ行って成績が落ちても,塾に行かなかったらもっと悪かったかもしれませんし,塾へ行って成績が上がっても,塾のおかげかどうかは分かりません。
  • 塾の影響が結果に反映されるまで2,3ヶ月程度はかかる

加えて,保護者が結果に固執すると,それが子どもに伝わり勉強嫌いの元凶になりますので,ご注意を。

ですから,子どもが行きたいと思えるところに通わせてあげてください。

もちろん,子どもがつらそうなら転塾もやむなしです。

スポンサーリンク

評価ポイント

とはいえ,中学受験を視野に入れているなら楽しいだけじゃ困るので,評価ポイントもお伝えしておきます。

中学受験対策

ずばり,中学受験だけを考えるなら実績が一番です。

なんだ,と思われるかもしれませんが,中学受験というのはかなり特殊なんです。

そもそも受験する人数が少ないため専門的に指導をしている塾自体が少なく,自ずと絞られます。

その中で選ぶとなったら実績以外ありません。

特に,高度な勉強をすることに慣れていない小学生を相手にして実績を出しているということは,かなりのノウハウが蓄積されている証拠です。

受験科目は少ないのですが,中学校ごとに試験問題が千差万別なので,それぞれ対策が異なりますしね。

都会であれば,受験する中学校を絞って指導してるような超専門的な塾があるので,そちらをおすすめします。

大手か個人塾かでも悩まれるかもしれませんが,生徒数と実績の比が判断基準になります。

大手は生徒数が多く,優秀な生徒も集まるので自ずと合格者数も増えます。

個人塾では大手の授業に合わなかった,ついていけなかった生徒を合格させている可能性があります

4年生にもなれば学力もはっきりしてくるので,それぞれ体験授業を受け,塾のスタッフと話し合った上で決めて下さい

可能であれば,塾を選ぶ前に中学受験に成功した子どもの保護者に直接話しを聞ければいいですね。

つてをたどれば2,3人は見つかるでしょう。

学力向上

中学受験ではなく学力向上のみを考えるのであれば,国語の指導ができる塾にしましょう。

小中高通して何を勉強したらいいか分からない教科No.1の国語

その国語で確実に点を取るためには,漢字,文法,読解等の力をつける必要があるのですが,そのノウハウを持っている塾はカリキュラムがしっかりしているといえます。

集団指導塾では国語の授業を開講していることが多いのですが,個別となるとおざなりにされがちですので。

スポンサーリンク

小学生がつけたい力

ちなみに,どこの塾に行ったとしても達成したい目標があります。

それは,勉強するための力をつけることです。

これは大学受験まで変わらないのですが,勉強の仕方を教わるということです。

それにも段階があるのですが,小学生であれば,

人の話をちゃんと聞き,言われたことがしっかりできる

これが目標です。

中学受験をするしないにかかわらず,この力がその後の学習の基礎になることは間違いありません。

【私立中学受験・公立中学進学】保護者の方へ,小学生の塾へ行かせる時期と塾の選び方【前編】
3,4年生がターニングポイント いきなりですが,勉強に積極的になれるかどうかの境目は3,4年生です。 小学生の授業参観に行ったことがある方なら思い当たる節があるのではないでしょうか。 1,2年生はとても元気に,楽しそうに授業を受け...
タイトルとURLをコピーしました