勉強法

スポンサーリンク
勉強法

【脱一問一答症候群】高校生よ,知識や問題を因数分解・展開する練習をしよう!入試難問を教科書レベルにまで下げる方法

一問一答症候群 中学校で成績が良かった君,一問一答症候群にかかっていないかな? 一問一答症候群とは,英単語を覚えるように,暗記に頼って問題を解こうとする症状のこと。 特に数学や理科で発症しがちなんだけど,よく理解しないまま,問題と解答...
勉強法

受験勉強での優先順位の決め方!計画の自由度を上げてやる気を引き出す

戦略,計画第一 受験勉強において,戦略,計画が大事だという意見は変わらない。 ただ,計画の中に自由度があれば勉強するときのやる気が上がるというのも事実。 科目や勉強内容ごとに好き嫌いや強度が違うからね。 最初から計画に自由度があ...
勉強法

【大学受験】合格から逆算して無駄な勉強を省く「学習計画逆算ダイエット」

大学受験対策は質→量 やる気満々な子にありがちなんだけど,これもあれもやろう!と,とにかく勉強量を増やして失敗するパターン。 そのやる気が知的好奇心からきているならしょうがない部分もあるけど,大学に合格したいという気持ちからきているなら...
スポンサーリンク
勉強法

【飽き性万歳】草彅くんの言う通り!「三日坊主でいいじゃない,やらないよりさ」的な勉強法

三日坊主 もちろん比喩ではあるけど,勉強が長続きしないって人も多いんじゃないかな。 次の試験まで余裕があるとついつい宿題をこなすだけになっちゃったり。 三日坊主だなーって自覚がある人は,面白半分でそれを利用した勉強法を試してみてはいか...
勉強法

【中高生向け】勉強法の選び方!自分に合った方法を見つけるための判断基準

ノウハウコレクター 勉強に限らずなんだけど,ノウハウとは手法のこと。 そして,使いもしないのにノウハウを集める人のことをノウハウコレクターという。 手に入れただけで実践しないなんて無意味だから,そういった人を揶揄する言葉。 みんなは...
勉強法

質問上手は勉強上手!疑問の解決から記述力まで伸びる先生への質問術

質問は生徒の特権 先生は質問に答えてくれるのが当たり前。 学生の君はそう考えているよね? もちろん間違いじゃないんだけど,それがどれだけありがたいことか分かっているかな? インターネットが発達して,かなりのことは調べれば分かるように...
勉強法

初見問題に立ち向かって成績・結果をつかみ取れ!アウトプットすることでしか実践力はつかない!

インプットとアウトプット 勉強におけるインプットとアウトプットは, インプット(入力):覚える アウトプット(出力):初見問題,テスト形式の問題を解く だと考えよう。 これらを両方バランスよくやらないと実力は伸びていか...
勉強法

【英語・古典・理科・社会の暗記対策】暗記方法の種類と単語・熟語・古語・文法が覚えられる暗記カードの作り方

暗記する方法 暗記が苦手な人の多くは,暗記する方法を知らないだけの場合が多い。 ただ覚える以外にやり方なんてあるの?と思うかもしれないけど,実際にはたくさんあるんだ。 ただ,勉強においては暗記しても使えなきゃ意味がない。 「必死に覚...
勉強法

【中高生向け苦手教科を克服する方法】課題を決めて短期集中で小卒・中卒レベルまで持っていく

苦手な教科ある? 小中学生なら5教科,高校生ならさらに科目数が多いけど,それだけあれば1つくらいは苦手教科があってもおかしくはない。 それが試験の点数に現れるかどうかは別として,勉強しても点数につながらないとか,その教科が好きになれない...
勉強法

教科書に線を引くだけでは勉強にならない!ノートを使って覚える仕組み作りを

真面目な子ほど線を引きがち 真面目な子の教科書や参考書を見ると,たくさんの線が引かれていることがよくある。 ただ,それをやっている子が全員結果が出ているかというとそんなことはない。 その差は何なのか? そもそも,線を引いただけではな...
勉強法

中学・高校に進学しても勉強はリセットされない!つまずいたら小学・中学レベルを見直そう

学習内容はリセットされない 多くの子どもたちを教えていてよく目にするのが,小学校から中学校,中学校から高校に上がれば勉強する内容がリセットされるという勘違い。 気持ちは分からないでもないけど,実際には小学校から高校までの勉強はかなり...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました