コラム【試験におけるエラー・ミス・不勉強の違い】受験・定期試験でのケアレスミスが招く重大な問題とその対策 試験におけるエラー・ミス・不勉強 エラーとミス,意味はどちらも「間違い」なんだけど種類が違う。 ざっくり言うと, エラー(error):その瞬間の過失がない間違い ミス(mistake):その瞬間の過失がある間違い と...2019.04.302019.05.05コラム
勉強法【飽き性万歳】草彅くんの言う通り!「三日坊主でいいじゃない,やらないよりさ」的な勉強法 三日坊主 もちろん比喩ではあるけど,勉強が長続きしないって人も多いんじゃないかな。 次の試験まで余裕があるとついつい宿題をこなすだけになっちゃったり。 三日坊主だなーって自覚がある人は,面白半分でそれを利用した勉強法を試してみてはいか...2019.04.282019.05.05勉強法
勉強法【中高生向け】勉強法の選び方!自分に合った方法を見つけるための判断基準 ノウハウコレクター 勉強に限らずなんだけど,ノウハウとは手法のこと。 そして,使いもしないのにノウハウを集める人のことをノウハウコレクターという。 手に入れただけで実践しないなんて無意味だから,そういった人を揶揄する言葉。 みんなは...2019.04.28勉強法
コラム【将来の夢の見つけ方】色々なことに興味を持って自分の選択肢を広げよう 夢 君は夢があるかな? まだないのであれば,ぜひ探してみてほしい。 それは強制されるノルマではなくて,自分の人生をより楽しく過ごすための羅針盤になるから。 簡単に見つける方法はないし,月次なことしかいえないけど,僕の考えをまとめてお...2019.04.282019.05.05コラム
勉強法質問上手は勉強上手!疑問の解決から記述力まで伸びる先生への質問術 質問は生徒の特権 先生は質問に答えてくれるのが当たり前。 学生の君はそう考えているよね? もちろん間違いじゃないんだけど,それがどれだけありがたいことか分かっているかな? インターネットが発達して,かなりのことは調べれば分かるように...2019.04.272019.05.05勉強法
コラム勉強にメリハリをつけるためには休憩が大事!オンオフを切り替える時間別おすすめ休憩方法 勉強の効率を上げ続けよう 勉強は長時間やればいいというものではない。 というのはよく聞く話だけど,その前提条件として,勉強の効率がよくないといけない。 効率が悪いのに短時間しか勉強しなかったら結果は見えているよね。 効率を具体的に測...2019.04.272019.05.05コラム
勉強法初見問題に立ち向かって成績・結果をつかみ取れ!アウトプットすることでしか実践力はつかない! インプットとアウトプット 勉強におけるインプットとアウトプットは, インプット(入力):覚える アウトプット(出力):初見問題,テスト形式の問題を解く だと考えよう。 これらを両方バランスよくやらないと実力は伸びていか...2019.04.272019.05.05勉強法
勉強法【英語・古典・理科・社会の暗記対策】暗記方法の種類と単語・熟語・古語・文法が覚えられる暗記カードの作り方 暗記する方法 暗記が苦手な人の多くは,暗記する方法を知らないだけの場合が多い。 ただ覚える以外にやり方なんてあるの?と思うかもしれないけど,実際にはたくさんあるんだ。 ただ,勉強においては暗記しても使えなきゃ意味がない。 「必死に覚...2019.04.252019.05.05勉強法
コラム【精神論】現実を受け入れて勉強しよう!ポジティブにネガティブであれ 精神論は勉強のスパイス たまに精神論をバカにする人がいるけど,僕はそうは思わない。 勉強をするには基本的にやる気が必要なんだから,自分の精神をコントロールするというのが重要なことくらい考えたら分かるだろうに。 まあ,知的好奇心があ...2019.04.24コラム
勉強法【中高生向け苦手教科を克服する方法】課題を決めて短期集中で小卒・中卒レベルまで持っていく 苦手な教科ある? 小中学生なら5教科,高校生ならさらに科目数が多いけど,それだけあれば1つくらいは苦手教科があってもおかしくはない。 それが試験の点数に現れるかどうかは別として,勉強しても点数につながらないとか,その教科が好きになれない...2019.04.232019.05.05勉強法
コラム【朝にすっきり目覚める方法】自分の睡眠スパンを知り不快でない方法で起きて朝勉強しよう 惰眠を貪らない 受験生にとって,睡眠をコントロールするというのも大きな課題じゃないかな? 「眠くて起きられない」,「二度寝,三度寝してしまう」,「授業中に眠くなる」 よく聞く話だよね。 本当は早起きして朝勉強したいのにできない,...2019.04.21コラム