【定義・定理・公式】中学数学基本事項 – 1年生 – 1次方程式の活用TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー2018.09.152018.08.22スポンサーリンク目次方程式を活用して問題を解く手順比例式比例式と等式方程式を活用して問題を解く手順わかっている数量,求める数量をはっきりさせ,何を x で表すかを決める。等しい関係にある数量を見つけ,方程式を作る。方程式を解く。方程式の解が問題に適しているかどうかを確かめ,適していれば問題の答えとする。 スポンサーリンク比例式【定義】比例式:2つの比が等しいことを表した式例)a:b=c:d スポンサーリンク比例式と等式a:b=c:d ならば ad=bc