【定義・定理・公式】中学数学基本事項 – 3年生 – 相似な図形

スポンサーリンク

拡大・縮小

【定義】

拡大図:ある図形を一定の割合で拡大した図

縮図:ある図形を一定の割合で縮小した図

 

スポンサーリンク

相似な図形

【定義】

相似:2つの図形において,一方の図形を拡大または縮小すると他方の図形と合同になる状態

※四角形 $\mathrm{ABCD}$ と四角形 $\mathrm{A’B’C’D’}$ が相似であることを,記号 $\backsim$ を使って,四角形 $\mathrm{ABCD} \backsim$ 四角形 $\mathrm{A’B’C’D’}$ と書き,「四角形 $\mathrm{ABCD}$ 相似四角形 $\mathrm{A’B’C’D’}$」と読む。

 

スポンサーリンク

相似な図形の性質・相似比

  • 対応する線分の長さの比はすべて等しい
  • 対応する角の大きさはそれぞれ等しい
  • 対応する線分の長さの比を相似比という。

 

スポンサーリンク

三角形の相似条件

2つの三角形は,次のどれか1つが成り立てば相似であるといえる。

  • 3組の辺の比がすべて等しい
  • 2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい
  • 2組の角がそれぞれ等しい

 

スポンサーリンク

相似の位置

【定義】

相似の位置:2つの相似な図形において,対応する点を通る直線が全て1点 $\mathrm{O}$ を通り,点 $\mathrm{O}$ から対応する点までの距離の比がすべて等しくなるような位置関係

相似の中心:相似の位置における点 $\mathrm{O}$

タイトルとURLをコピーしました