【定義・定理・公式】中学数学基本事項 – 2年生 – 図形の合同

スポンサーリンク

合同の記号

【定義】

$\triangle \mathrm{ABC}$ と $\triangle \mathrm{DEF}$ が合同であることを,記号 $\equiv$ を使って $\triangle \mathrm{ABC} \equiv \triangle \mathrm{DEF}$ とかき,「三角形 $\mathrm{ABC}$ 合同三角形 $\mathrm{DEF}$」と読む。

 

スポンサーリンク

合同な図形の性質

  • 合同な図形では,対応する線分の長さはそれぞれ等しい
  • 合同な図形では,対応する核の大きさはそれぞれ等しい

 

スポンサーリンク

三角形の合同条件

  • 3組の辺がそれぞれ等しい
  • 2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい
  • 1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい

 

スポンサーリンク

証明

【定義】

証明:ある事柄が正しいことを,すでに正しいと認められた事柄を根拠にして,筋道を立てて説明すること

 

スポンサーリンク

仮定と結論

「~ならば…である」において,

~:仮定

…:結論

 

スポンサーリンク

証明の手順

図形の性質を証明するときは,次の手順で行う。

  1. 図を正しくかき,必要な文字や印を記入する。
  2. 仮定と結論をはっきり分ける。
  3. 根拠を明らかにしながら,仮定から結論を導く。

 

スポンサーリンク

定理

【定義】

定理:正しいことが証明された事柄のうち,特によく利用されるもの

タイトルとURLをコピーしました