等式の変形
複数の種類の文字を含む等式を,左辺,または,右辺にだけ,ある文字がくるように変形することを,その文字について解くという。
例)
y=18−6x をx について解くと x=18−y6 となる。
文字式による説明
数や図形の性質を,文字式を使って説明することができる
例)
- 連続する3つの整数は,整数 n を用いて,n,n+1,n+2 と表せる。
- 2桁の自然数は,十の位の数を a,一の位の数を b とすると,10a+b と表せる。
- 偶数は,整数 m を用いて,2m と表せる。
- 奇数は,整数 m を用いて,2m+1 と表せる。