スポンサーリンク
勉強法

【勉強のスランプからの脱出】成績の伸び悩みを解決する方法

スランプに陥る原因 スランプに陥る最大の原因は「勉強した」ということ。 は?と思うかもしれないけど,勉強しなきゃスランプにも陥らないしね。 ということで,まずはスランプを感じるまで勉強した自分を褒めよう。 それから,本当に伸び悩んで...
コラム

高校・大学受験には仲間・ライバル・目標・救世主になる友達がほしい

友達って心強い 受験を終えた生徒から「友達がいたから合格できた」というのはよく聞く話。 やっぱりどんなに信頼していても,家族や先生は実際に戦っているわけじゃないから,同じ受験生の友達の方が心強いんだろうね。 実際,友達のおかげで勉強を...
勉強法

【検定】英検・漢検・数検は高校受験・大学受験の役に立つ!取得する学年と級の関係

検定の各級の概要 検定について話す前に,3検定(英検・漢検・数検)の各級の出題内容について確認しよう。   英検 漢検 数検 1級 大学上級程度 大学・一般程度 (約6,000字) 大学程度・一般 ...
スポンサーリンク
コラム

【パブロフの犬】勉強中ではなく勉強前に音楽を聞いてやる気を奮い立たせろ!

勉強中の音楽は厳禁 上の記事でも触れたけど,勉強中に音楽を聞くのは絶対にやめた方がいい。 聞いたことのない歌のないクラシックとかだったらいいかもしれないけど,音楽に心を動かされるようになってしまったらアウト。 「ここのフレーズがい...
勉強法

1週間毎の簡易版スケジュール「やることリスト」を使って無駄なく効率的に勉強を

中高生はスケジュール必須 中高生になると試験も増えるし,高校,大学受験という大きな目標もあるから,無計画に勉強するわけにはいかないよね。 ただ,受験に向けての長期スケジュールや上記の記事のような具体的なスケジュールは,塾で手伝っても...
コラム

勉強のやる気スイッチは早押しボタン!出題元は自分の将来

人は優先順位に従って行動する 人は行動の選択肢がたくさんあると,無意識に優先順位をつけて上位のものから実行する。 上位になりやすいのが,食事や睡眠,トイレ等の生理的な行動,スマホやゲーム,マンガ等の快楽的な行動,通学や掃除等の義務的...
勉強法

小中高生が自宅で集中して勉強する方法「人目のあるリビングで監視されろ!」は正しいのか?

一番勉強する場所 なんやかんやで一番勉強する場所って自宅じゃないかな? 学校帰りに塾の自習室や図書館に寄れるならそうじゃないかもしれないけど,当然使える時間には制限があるし,休日にわざわざ出かけるのもね。 勉強する場所に関しては,移動...
塾・予備校

【大学受験】保護者の方へ,高校生の塾へ行かせる時期と塾の選び方【後編】

塾・指導の種類 高校生になると自転車等が使えるので,通塾できる範囲も広がります。 しかし,平日に何度か通うとなると,やはり家か学校の近くの方が断然良いです。 通塾にかかる時間がもったいないですしね。 通塾が難しいなら,自宅で受講...
塾・予備校

【大学受験】保護者の方へ,高校生の塾へ行かせる時期と塾の選び方【前編】

全てが自己責任 義務教育ではないから,というわけではありませんが,高校生になると全てが自己責任です。 成績も先生の裁量がほとんどなく,定期試験や提出物等でストレートに評価が出るので,成績が激しく上下することもざらです。 また,進路...
塾・予備校

【私立・公立高校受験】保護者の方へ,中学生の塾へ行かせる時期と塾の選び方【後編】

塾・指導の種類 中学生になると自転車等が使えるので,通塾できる範囲も広がります。 しかし,平日に何度か通うとなると,やはり家か学校の近くの方が断然良いです。 通塾にかかる時間がもったいないですしね。 通塾が難しいなら,自宅で受講...
塾・予備校

【私立・公立高校受験】保護者の方へ,中学生の塾へ行かせる時期と塾の選び方【前編】

高校受験のキモは「内申」 高校受験といえば学力検査と思いがちですが,実際にネックになるのは内申です。 都道府県によって違いますが,受験で高校に提出される調査書(内申書)には1年生~3年生の成績が記載されるので,1年生から受験が始まっ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました