Mathrao

【定義・定理・公式】中学数学基本事項 – 1年生 – 正の数・負の数

スポンサーリンク

符号のついた数

【定義】

$\bf{+}$:正の符号,プラス

$\bf{-}$:負の符号,マイナス

例)

$0℃$ より $3℃$ 低い温度は,$-$ を使って $-3℃$ と書き,「マイナス $3℃$ 」と読む。

$0℃$ より $5℃$ 高い温度は,$+$ を使って $+5℃$ と書くことがあり,「プラス $3℃$ 」と読む。

 

スポンサーリンク

0を基準とした数量の表し方

数量は基準を決めてそれを0とし,正,負の符号を使って表すことがある。

例)

東へ進むことを正とすると,西へ進むことは負になる。

利益を正とすると,損失は負になる。

 

スポンサーリンク

正の数・負の数

【定義】

正の数:0より大きい数

負の数:0より小さい数

整数:正の数,0,負の数

自然数:正の整数

例)

正の数:$+7$,$+11$

負の数:$-3$,$-8$

 

スポンサーリンク

数直線

【定義】

原点:数直線で,0に対応する点

正の向き:数直線の右の方向

負の向き:数直線の左の方向

 

スポンサーリンク

不等号

【定義】

不等号:数の大小を表す記号($>$,$<$)

例)

3つの数を小さい順に並べる:$1<2<3$

3つの数を大きい順に並べる:$3>2>1$

 

スポンサーリンク

絶対値

【定義】

絶対値:数直線上で,ある数に対応する点と原点との距離