サイトアイコン Mathrao

【定義・定理・公式】高校数学基本事項 – 数学Ⅲ – 関数の極限

スポンサーリンク

関数の極限

関数の極限 1つの有限な値(=極限値) 極限値がある 極限がある
$\infty$ 極限値がない
$-\infty$
極限がない 極限がない

右側極限 $\displaystyle\lim_{x\to a+0}f(x)$:$x>a$ の範囲で,$x\to a$ のときの $f(x)$ の極限

左側極限 $\displaystyle\lim_{x\to a-0}f(x)$:$x<a$ の範囲で,$x\to a$ のときの $f(x)$ の極限

 

スポンサーリンク

関数の極限値の性質

【定理】

関数の極限値の性質

$\displaystyle\lim_{x\to a}f(x)=\alpha$,$\displaystyle\lim_{x\to a}g(x)=\beta$ ($\alpha$,$\beta$ は有限な値),$k$,$l$ は定数とする。

 

スポンサーリンク

指数関数,対数関数の極限

指数関数 $y=a^x$

対数関数 $y=\log_ax$

 

スポンサーリンク

関数の極限値の大小関係

$\displaystyle\lim_{x\to a}f(x)=\alpha$,$\displaystyle\lim_{x\to a}g(x)=\beta$ とする。

十分大きい $x$ で,常に $f(x)\leqq g(x)$ かつ $\displaystyle\lim_{x\to\infty}f(x)=\infty$ $\Rightarrow$ $\displaystyle\lim_{x\to\infty}g(x)=\infty$

 

スポンサーリンク

三角関数の極限

$\displaystyle\lim_{x\to 0}\frac{\sin x}{x}=1$

$\displaystyle\lim_{x\to 0}\frac{x}{\sin x}=1$

※$x$ の単位はラジアン

 

スポンサーリンク

関数の連続・不連続

【定義】

$\boldsymbol{x=a}$ で連続

関数 $f(x)$ において,その定義域の $x$ の値 $a$ に対して,極限値 $\displaystyle\lim_{x\to a}f(x)$ が存在し,かつ $\displaystyle\lim_{x\to a}f(x)=f(a)$ のとき,$f(x)$ は $\boldsymbol{x=a}$ で連続であるという。

※$x=a$ で連続であるということは,$y=f(x)$ のグラフが $x=a$ で繋がっているということである。

$\boldsymbol{x=a}$ で不連続

関数 $f(x)$ がその定義域の $x$ の値 $a$ で連続でないとき,$f(x)$ は $\boldsymbol{x=a}$ で不連続であるという。

※$x=a$ で連続であるということは,$y=f(x)$ のグラフが $x=a$ で切れているということである。

【定理】

関数 $f(x)$,$g(x)$ が定義域の $x$ の値 $a$ で連続ならば,次の関数も $x=a$ で連続である。ただし,$k$,$l$ は定数。

 

スポンサーリンク

連続関数の性質

【定理】

最大値・最小値の定理

閉区間で連続な関数は,その閉区間で最大値および最小値をとる。

中間値の定理(1)

関数 $f(x)$ が閉区間 $[a,b]$ で連続で,$f(a)\neq f(b)$ ならば,$f(a)$ と $f(b)$ の間の任意の値 $k$ に対して,$f(c)=k$,$a<c<b$ を満たす実数 $c$ が少なくとも1つある。

中間値の定理(2)

関数 $f(x)$ が閉区間 $[a,b]$ で連続で,$f(a)$ と $f(b)$ が異符号ならば,方程式 $f(x)=0$ は $a<x<b$ の範囲に少なくとも1つの実数解をもつ。(逆は不成立)